音楽の集まりで出会った音楽家と交換したCDです。
  CD交換録


     

 

 

 

 



 

 

 

 


   

2005年08月11日

2005年赤坂
佐藤道代ダンスリサイタルで共演したピアニスト
Marianna Rosett さんと交換。
「Roseleaf」内容はインプロヴィゼイション。
2000年にcd交換したMax Lifchitz氏とは同級生であることが判明。



   

2004年06月30日

韓国管楽器奏者Jung-hyun-WON氏:
2004年民族芸術学会にて
御弟子さんを通じて交換
写真はテグム。


   

2004年03月08日

同窓の歌手石井三栄子さんと
2004年交換


   

2003年01月01日

Murcus SHinsui Grandon 氏(米):
2003年英語能「オセロ」に
出演の尺八演奏家 :と交換


   

2001年12月01日

Max Lifchitz 氏(ピアノ:米)と
2000年異文化交流音楽芸術
シンポジウム&フェスティヴァルにて交換

メキシコのピアノ曲集


   

2001年11月01日

Leigh Landy氏(蘭)と
1998年 ロンドン
異文化交流音楽芸術シンポジウム&
フェスティヴァルにて




   

2001年11月01日

韓国箏の演奏家Kim Hee-Sunさんと
1998年
異文化交流シンポジウム&
フェスティヴァルにて交換


   

2001年11月01日

Tom Ross氏(米)と
1998年 ロンドン
異文化交流音楽芸術シンポジウム
&フェスティヴァルにて交換


   

2001年11月01日

Akin Euba氏(ナイジェリア)と
1998年異文化交流シンポジウム&
フェスティヴァル後交換

「チャカ」はアフリカの英雄譚


   

2001年11月01日

作曲家でヒルデガルド・フォン・ビンゲンの研究家の
June Boyce TIllmanさん(英)と
1998年ロンドン
異文化交流音楽芸術シンポジウム
&フェスティヴァルにて交換


   

2001年10月01日

Pentti Turpeninen 氏(フィンランド)と
1997年
ドイツ シュタルンベルク音楽学校で交換





   

2001年09月01日

SHENG shui-Sheng氏と
1997年スロバキア ニトラ
伝統音楽学会にて交換


   

2001年08月01日


旧友奈良ゆみさん(仏在住歌手)と
1997年頃交換

Home